2021.08.26 更新
令和3年 稲作日記
9月11日
でた穂の中にお米ができてきました。重くなって垂れてきています。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
できたお米をスズメが食べにくるので、ネットを張りました。かなり頑丈に張ってますが、それでも時々スズメが入り込んで食い荒らされてしまいます。
雑に作ったカカシさんの存在に期待。
8月26日
稲に穂がでました。
サツマイモも元気です。
8月8日かかし作り制作教室
かかし作り制作教室を開催しました。
お米を守るためのカカシを子供達に作ってもらい、ご神田に設置しました。
作ったかかしは神前でお祓いをします。
サツマイモも元気です。
7月29日
梅雨が終わったあとも雨が続きましたが、ようやく天候が安定したようなので、水抜きを行いました。
水やりを一旦中止し、土を乾燥させます。土がひび割れています。
こうすることで、根は水を求めてより深く長く伸び、土には空気が行き渡るようになるそうです。
7月19日
梅雨が明けました。これからは雑草との戦いになります。合鴨農法やりたい。
7月6日
6月に撮った写真を間違えて削除してしまいましたorz。
順調に育ってます。
5月31日
【田植え】
縮小開催された三社祭の片付けもほぼ終わり、いよいよ田植えが始まります。
去年はコロナ禍のため、児童の募集を行わず職員で田植えをしましたが、今年は児童を募集しました。例年よりも人数を制限して開催です。
朝からあいにくの雨でしたが、とても賑やかでした。
田植えの前に【田植え奉告祭】を行います。豊作を神様に祈る神事です。
いよいよ田植えです。
目印に合わせて苗を植えていきます。
田植えが終わると、今度はさつまいもの苗を植えます。ひ弱な苗ですが、これがびっくりするぐらい立派に育ちますよ。
最後にみんなで集合写真。無事稲が実りますように。