巫女ブログ

2021.09.20

月待ち講のご案内

カテゴリー:ご案内 , 行事

古来より、日本人には夜空に輝く月を愛でるという慣習があります。
月待ち講とは、特定の月齢の日に仲間が集まり、飲食をともにしながら月が出るのを待ち、気持ちを静めて月を拝み、悪疫退散を願う行事です。

浅草神社では新たな試みとして、この「月待ち講」を行います。
新月・満月の夕方に神社へお集まり頂き、神様へ祈りと感謝を捧げます。

新月には社殿で大祓詞を奏上し、自身の浄化を。また、神様に誓いを立てる「種まき」をします。和紙に願いを一つ書き、御守り袋“神祈(かむねぎ)守”に入れます。
満月には、神様に感謝を願い、発表し、それについて語り合い、新月で種まきをした「収穫」を行います。晴れた日には、外に出てのお月見も予定したいと思います。

▼日程
令和3年 [新月] 10月6日(水)・[満月] 10月20日(水)

▼時間
午後5時30分より
所要時間は1時間~1時間半程度

▼対象
小学生以上(ご家族での参加可能)

▼条件
新月・満月共にご参加可能な方

▼人数
20名

▼受付方法
事前申込制
※ご来社またはお電話(03-3844-1575)にて

▼参加費用
各回2,000円(玉串料・御守り・お菓子・飲み物代を含む)

▼内容
【正式参拝】(新月・満月共通)
 大祓詞奏上・巫女舞奉奏・玉串奉奠
【祈りと感謝の時間】
 新月 新たな祈りの場として目標を掲げる
 満月 1. 掲げた目標と結果を報告し、感謝の和を広げる
    2. お月見をする(隅田川 等)
 ※授与される御守りは、月待ち講でのみお頒かちする特別なものとなります。

2021.09.20

10月1日 第96回社子屋

カテゴリー:ご案内 , 行事

10月1日(金)の社子屋は午後6時より開催されます。

今回の社子屋では、「古事記」と「勾玉作り」を行います。

新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、神社への参集人数を10名までとさせていただきます。
併せて、リモートでのご参加も可能となります。

参加ご希望の方は【事前申込制】となりますので、以下をご確認の上、お申し込みください。

▼神社へ参集しての参加
  定員:10名(定員に達し次第締め切り)
申込方法:浅草神社へ直接電話にてお申し込み(03-3844-1575)
※ご来社の際はマスク着用の上、検温と手指消毒にご協力ください。

▼リモート[zoom]での参加
  定員:20名程度
申込方法:専用申込メールフォームにてお申し込み
     https://ws.formzu.net/dist/S99186752/
※9月25日以降の当日までに、当社社務所へ「勾玉制作キット」を受け取りに来ていただく必要があります。
※古事記のみで構わない場合は、キットの受け取りは必要ありません。