巫女ブログ

祭典

毎年3月17日・18日に行われる「浅草寺本尊御示現宮神輿堂上げ・堂下げ」は、昨今の新型コロナウイルス感染拡大を受けまして、規模を大幅に縮小しての斎行となります。

祭事に伴い、当社では特別御朱印を頒布致します。

今年は祭事当日の混雑緩和策として、特別御朱印の頒布を3月17日(火)から3月31日(火)まで行う運びとなりました。

今年は「堂籠之儀」の押印となります。
なお、御朱印の日付は参拝日とさせて頂きますので予めご了承ください。

令和2年3月17日(火)-3月31日
受付時間:9時〜午後4時半
場所:浅草神社授与所
 初穂料:各500円

※祭事は17日夕刻、18日朝に執り行われますが、混雑緩和・感染防止の観点より、祭事の見学もご遠慮頂きますよう何卒ご協力をお願い申し上げます。

※御朱印にお並びになる方はマスクを着用するなど、咳エチケットを励行し、周りの方へご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※風邪の症状がある方、体調が優れない方は決して無理をなさらないでください。

また、誘導・受付する神社職員の指示に必ず従ってください。
不測の事態には、御朱印の頒布を取り止める場合もありますことをご承知おきくださいませ。

※画像はあくまでイメージです。

本日、3月12日(木)午前10時より御社殿にて、新型コロナウイルス感染症流行鎮静祈願祭を斎行致しました。

昨今の新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々には謹んでお悔やみ申し上げるとともに、感染された方々の一国も早い御快復されること、また1日も早く事態が終息することを心から願っております。

2020.03.06

被官稲荷神社例大祭

カテゴリー:ご案内 , 祭典 , 行事

令和2年3月18日(水)午前11時より、立身出世や芸能上達のご神徳あらたかな被官稲荷神社にて例大祭が執り行われます。

浅草神社境内の御神田で収穫されました、稲穂をお配りします。 
※)数に限りがございます

お供物として神棚にお上げするのもいいですね。

お子様にはお菓子をお配り致します!

また、例大祭に伴い、御神前において奉納芸能が執り行われますので、皆さまぜひ足をお運びください!

*12時 櫻川ぴん助『江戸芸かっぽれ』

*13時 上條克『江戸糸あやつり人形』

*14時 和田美智子・朝倉盛企『民謡と津軽三味線』

*15時 吉福社中『吉原の狐舞ひ』

*16時 紫苑『剣舞』

2020.02.15

祈年祭のご案内

カテゴリー:ご案内 , 祭典

先日ご案内しました通り、浅草神社では令和2年2月17日(月)午前10時より、祈年祭が斎行されます。

巫女舞を奉奏し、五穀の豊かな実りと共に国家の安泰を祈念致します。

※祈年祭に参列ご希望の方は、下記の項目をご参照の上、お電話にてご予約をお取り下さい。

①祈年祭へのご参列はご予約制となります。

②お電話にて承りますので、浅草神社社務所(03-3844-1575)にお申し込みください。

③当日は午前9時半~9時50分の間に浅草神社社務所へお越しください。

④玉串料として2,000円を目安にお気持ちをお納め頂きます。

⑤祈年祭参列特別御朱印をご希望の方は受付の際に御朱印帳をお出し下さい。

⑥ 紙のみでの頒布はございませんので、必ず御朱印帳をご持参ください。

⑦御朱印帳は一人1冊までとなります。

⑧裸足での御昇殿はできませんので、必ず靴下やストッキング、足袋などを御着用下さい。

2020.02.05

祈年祭のご案内

カテゴリー:ご朱印 , ご案内 , 祭典

祈年祭は、春の耕作始めにその年の五穀豊穣を祈るお祭りで、「としごいのまつり」とも呼ばれます。

その年の収穫に感謝する11月の新嘗祭と対になるお祭りです。

浅草神社では令和2年2月17日午前10時より、祈年祭が斎行されます。

巫女舞を奉奏し、五穀の豊かな実りと共に国家の安泰を祈念致します。

併せまして同日、祈年祭特別御朱印を頒布いたします。

令和2年2月17日(月)

受付時間:9時〜午後4時半

 初穂料:各500円

紙のみでの頒布はございませんので、必ず御朱印帳をご持参頂くか、当社にてお求めください。

※特別御朱印をお受けになる方は、以下を必ずお読み下さい。

①案内・誘導に当たっている神社職員の指示に必ず従ってください。

②当日の混雑状況により、受付時間や対応方法を変更する場合もございます。

③御朱印帳はおひとり1冊までのお預かりとなり、各種御朱印1体ずつまでのお頒かちとなります。

(お連れ様の御朱印帳をお預かりしている場合は、お申し出ください。)

④御朱印は参拝の証です。御朱印をお受けになる前に(もしくは受けられた後には)、必ずご参拝ください。

不測の事態には、御朱印の頒布自体を取りやめる場合もある旨をご了承ください。

1人でも多くの方に御朱印をお頒かちできますよう、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

また、祈年祭にご参列頂いた方には、「祈年祭参列特別御朱印」を頒布いたします。

※祈年祭に参列ご希望の方は、下記の項目をご参照の上、お電話にてご予約をお取り下さい。

①祈年祭へのご参列はご予約制となります。

②お電話にて承りますので、浅草神社社務所(03-3844-1575)にお申し込みください。

③当日は午前9時半~9時50分の間に浅草神社社務所へお越しください。

④玉串料として2,000円を目安にお気持ちをお納め頂きます。

⑤祈年祭参列特別御朱印をご希望の方は受付の際に御朱印帳をお出し下さい。

⑥ 紙のみでの頒布はございませんので、必ず御朱印帳をご持参ください。

⑦御朱印帳は一人1冊までとなります。

⑧裸足での御昇殿はできませんので、必ず靴下やストッキング、足袋などを御着用下さい。

2020.02.01

節分祭のご案内

カテゴリー:ご朱印 , ご案内 , 祭典

令和2年2月3日(火)午後2時より、浅草神社社殿にて節分祭を斎行致します。

また、午後3時頃より境内の神楽殿にて巫女舞の奉奏、年男年女の方による豆撒きを行いますので、皆様是非、神楽殿前にお集まりくださいませ。 

併せまして同日、浅草神社の御朱印を節分仕様として頒布致します

令和2年2月3日(月)

受付時間:9時〜午後4時半

 初穂料:各500円

紙のみでの頒布はございませんので、必ず御朱印帳をご持参頂くか、当社にてお求めください。

※特別御朱印をお受けになる方は、以下を必ずお読み下さい。

①案内・誘導に当たっている神社職員の指示に必ず従ってください。

②当日の混雑状況により、受付時間や対応方法を変更する場合もございます。

③御朱印帳はおひとり1冊までのお預かりとなり、各種御朱印1体ずつまでのお頒かちとなります。

(お連れ様の御朱印帳をお預かりしている場合は、お申し出ください。)

④御朱印は参拝の証です。御朱印をお受けになる前に(もしくは受けられた後には)、必ずご参拝ください。

不測の事態には、御朱印の頒布自体を取りやめる場合もある旨をご了承ください。

1人でも多くの方に御朱印をお頒かちできますよう、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

※画像はイメージとなります。内容が変更となる場合もあります。

2019.10.16

神嘗奉祝祭のご案内

カテゴリー:ご案内 , 祭典 , 行事

伊勢神宮では、年間1,500回に及ぶ神宮の恒例のお祭りの中で最も重要なお祭りとされている「神嘗祭(かんなめさい)」が、10月17日(木)に行われます。

「神嘗祭」とは、その年に収穫された新穀を最初に天照御大神にささげて、御恵みに感謝するお祭りです。

浅草神社では、それを奉祝する「神嘗奉祝祭」を10月17日(木)10時に斎行致します。

どなたでも参列可能ですので、ご希望の方は9時45分までに浅草神社社務所へお越しください。

お待ちしております!

今年も三社祭フォトコンテストを開催いたします!

三社祭(令和元年5月17日~19日)の風景を撮影した写真を
ぜひ浅草神社までお送りください!

詳しくはこちらをご覧ください!

こちらに掲載が始まりました!

巾着(大)2000円
色:浅葱色・苔色

巾着(小)1000円
色:山吹色・桑の実色

扇子 2000円

手拭い 1000円

浅草神社授与所にて頒布しております!
無くなり次第終了とさせて頂きます。