お知らせ

2023.08.22

神輿

神様は、普段神社の本殿(社殿)に鎮まっていますが、お祭り(祭礼)の際には本殿よりお出ましになります。その時の乗り物が神輿です。 神輿は、神社の本殿を模して小型化したものが多く、屋根の中央には鳳凰や擬宝珠があしらわれています。 神輿に御神霊をお移しして、各町を渡御することで神様に町をご覧いただきます。 また、神輿を上下左右に振り動かし、わざと激しく揺さぶることで神輿に座す神様の「魂振り(たまふり)」を行うことで、神様の霊威を高めそのお力を町の隅々まで行き渡らせ、商売繁盛、家内安全、豊作や豊漁、疫病の退散がなると信仰されています。

浅草神社には3基の宮神輿があり、祭礼の際は、 一之宮に土師真中知命 二之宮に檜前浜成命 三之宮に檜前武成命 の御神霊をそれぞれにお移しし、浅草の町を渡御します。

一覧へ戻る