三社祭とは
昔の祭礼(観音祭・船祭)から今の祭礼まで三社祭の今昔についご紹介いたします。
令和4年
令和4年は5月21日(土)22日(日)2日間の縮小開催となります。
本社神輿各町移御
5月22日(日)に台車に乗せた宮神輿一之宮・二之宮・三之宮が連なり、東部・西部・南部の順に四十四ヶ町を巡行します。
宮出しと宮入りのみ、選抜された氏子執行員によって担いでの渡御が行われます。
21日(土)・22日(日)には浅草神社神楽殿及び境内において各種奉納行事が執り行われます。
斎行される神事や奉納行事については、【令和4年 浅草神社例大祭「三社祭」 行事日程】をご参照ください。
氏子・崇敬者の皆様におかれましては、ご理解・ご協力の程を宜しくお願い申し上げます。
昔の祭礼(観音祭・船祭)から今の祭礼まで三社祭の今昔についご紹介いたします。
令和4年三社祭日程をご紹介いたします。
浅草寺本尊御示現 宮神輿「堂上げ・堂下げ」について