青少年への教化育成
Home教化活動稲作日記平成26年 稲作日記

2014.10.30 更新

平成26年 稲作日記

10月19日 稲刈り


雀との格闘の中、本日ようやく稲刈りです。よく晴れた中、子供達がたくさん集まってくれました。


稲刈り奉告祭。実りを感謝し、事故なく収穫できるよう神様に祈ります。


神主さんが鎌の使い方を説明し、実演。続いて子供達が稲を刈ります。刃物を使用しているので、大人と一緒に稲刈りを行います。


お米がたくさん穫れました。


続けて芋掘りです。イモも豊作で、りっぱなイモがたくさん穫れました。イモは子供達に持って帰ってもらいました。


最後にみんなで集合写真。
お疲れ様でした。


穫れた稲は、長さを揃えて干しておきます。11月23日に行われる新嘗祭で神様にお供えしたあと、1月7日の百人一首かるた取り大会で出される七草粥に入れられます。

10月10日


台風が頻発しているので、稲が倒れないよう縛りました。見た目が悪いですが、やむなし。


雀の被害がものすごく甚大です。このままでは稲刈り前にお米がなくなってしまいそう。


田んぼ全体を網で囲いました。

10月3日


今年はとてもお米のつきが良いですが、そのせいか、雀がお米を食べていきます。今までこんなことはあまりなかったんですが、今年はよほど美味しいお米が出来たんですね。


雀にかかしはあんまり効果が無いようです。


サツマイモも順調です。

9月19日


かかしのお蔭か、良く実っています。


10月19日(日)15時から『稲刈り』を行います。浅草神社で予約を承りますので、たくさんのご参加お待ちしております。


<おまけ>
さつまいもも良く育っています。

8月30日かかし製作


かかし作りです。豊作の願いを込めて子供達に小さなかかしを作ってもらいます。


みんな一生懸命作ってくれました。


大きいかかしも作ります。


神前でお祓いし、豊作を祈願します。


集合写真を撮りました。何故かハレーションをおこして写真が白くなってしまった。
集合写真のあとは、自分の作ったかかしを差します。田植えに参加した子は、自分が植えた稲のそばにかかしを差していました。


最後はおやつのすいかです。とても甘く美味しいすいかでした。


大きなかかしも設置しました。
たくさん収穫できますように!!

8月27日


稲が頭を垂れてきました。穂の中にお米が出来はじめたようです。かかし作りが8月30日(土)15時から行われます。ぜひご参加下さい。


全てのプランターで出穂確認。まだお米が出来ていない穂もありますが、なんとなく水田らしくなってきました。試しに更に肥料を追加してみました。


今年はいままでになく育ちが良く順調です。収穫が楽しみですね。


<おまけ>
蔓はあまり伸びなくなりました。今頃きっと土の中でサツマイモができているのでしょう。こちらも楽しみですね。

8月15日


穂がでました!!肥料を多めにまいた手前境内側のプランターで出穂しました。奥のプランターではまだ出てませんが、遅いようなら肥料を多めに撒いてみます。


分かりづらいですが、白い花が咲いています。これが受粉して、中にお米が出来はじめます。


穂がでると一安心といった感じですね。稲の背もすっかり大きくなり、私の身長は抜かれそうです。


<おまけ>
さつまいもはどんどん蔓が伸びて散髪が追いつかない状態です。

8月27日


稲が頭を垂れてきました。穂の中にお米が出来はじめたようです。かかし作りが8月30日(土)15時から行われます。ぜひご参加下さい。


全てのプランターで出穂確認。まだお米が出来ていない穂もありますが、なんとなく水田らしくなってきました。試しに更に肥料を追加してみました。


今年はいままでになく育ちが良く順調です。収穫が楽しみですね。


<おまけ>
蔓はあまり伸びなくなりました。今頃きっと土の中でサツマイモができているのでしょう。こちらも楽しみですね。

8月15日


穂がでました!!肥料を多めにまいた手前境内側のプランターで出穂しました。奥のプランターではまだ出てませんが、遅いようなら肥料を多めに撒いてみます。


分かりづらいですが、白い花が咲いています。これが受粉して、中にお米が出来はじめます。


穂がでると一安心といった感じですね。稲の背もすっかり大きくなり、私の身長は抜かれそうです。


<おまけ>
さつまいもはどんどん蔓が伸びて散髪が追いつかない状態です。

8月8日


稲は順調です。株もすっかり太くなりました。稲の、背が低いプランターと高いプランターがあるので、背の低い方に多めに肥料を撒きました。


台風シーズンがやってきます。無事に乗り越えられますように。


<おまけ>
サツマイモの蔓は、どんどん伸びてます。夏の暑さも乗り越えた模様。

8月2日


水抜きを終え、また水を溜めています。捕獲しておいたメダカも放しました。併せて追肥を行います。これから穂が出るので、肥料を撒いておくとよいそうです。


<おまけ>
サツマイモはややダレ気味です。夏の暑さのせいでしょうか?あまり水をやりすぎるのも良くないそうなので、このまま放置します。

7月15日


水抜きを行ったので、土がひび割れています。こうすることで土の中に酸素が入り込むそうです。


今年はとても順調ですね。


<おまけ>
サツマイモも元気です。

7月13日


台風もすぎたので、そろそろ『水抜き』を行います。あえて水をあげず田んぼを乾かすことで、稲は水を求めて根を張り巡らせるそうです。5日程乾かしておきます。


メダカは事前に避難してあります。コメダカも生まれていたので、全部捕まえるのが大変だったみたいです。


<おまけ>
サツマイモは順調です。こまめに散髪しております。

7月6日


稲は順調ですね。そろそろ水抜きしたいんですが、台風が近づきつつあるので、過ぎるのをまって、水抜きしたいと思います。


<おまけ>
サツマイモはずいぶん育ってきました。

7月2日


順調ですが、雑草が凄い。メダカが雑草も食べてくれると有り難いんですが。


<おまけ>
サツマイモは元気です。

6月29日


ひよわだった稲も太く大きくなり、分げつも始まっています。もう少し株が太くなってくれるといいんですが。


<おまけ>
さつまいもは少し元気がないですが、ツルが伸びてきたので、伸びたツルを土に植えていきます。ツルから根が伸び、その根にイモができます。

6月13日


稲は順調に成長してます。


これなどは、株もかなり太くなっております。


看板も立てました。今後のスケジュールなども掲載しております。


神木の影になっているところがちょっと心配ですが、去年よりははるかに成長がいいです。


<おまけ>
サツマイモは元気です。なかなかツルがのびないのがちょっと心配

6月9日

6月7日


雨が降ってますが、稲は順調に成長しています。メダカも元気に泳ぎ回っていますが、何匹か肥料になっているかもしれません。


<おまけ>
サツマイモがちょっと元気がないですね。

5月25日 田植え


いよいよ田植えです。好天に恵まれ、とても暑い中、たくさんの子供達が集まってくれました。


まずは田植え奉告祭。神様に稲の実りを祈願します。


植え方を大人が実践。手首が埋まるくらいまで、苗をしっかり土に植えます。


一人一人、苗を受け取った子供達は、印に合わせて一定間隔で苗を植えます。手が泥だらけになりますが、子供達は嫌がるどころか楽しそう。今時こんな経験は滅多に出来ないんでしょうね。


上手に植えられました!


恒例のサツマイモ。稲刈りの時に一緒に芋掘りをします。


ネットを張って完成です。無事に育ちますように。


メダカ放流。ほっとくとボーフラが大量発生するので、メダカに食べてもらいます。各プランター5匹程度ですが、勝手に繁殖してメダカの数も増えます。メダカ観察日記は始まりませんが、泳いでいるのを見てみて下さい。

一覧へ戻る