2010.09.27
日にち変更
稲刈りを10月3日に予定してましたが、ライスヌーボーのイベントの時に、農家の方に神田を見て頂いたところ、まだ少し早いんじゃないか、と言われたので、稲刈りの日時を変更します。
10月9日(土)13:00からとなりました。
くわしくはこちらをご参照下さい。
宜しくお願いします。<(_ _)>
2010.09.25
ライスヌーボー2010年
本日、境内で魚沼産コシヒカリの新米キャンペーンが行われております。
ヌーボーはフランス語で「新しい」という意味。ボジョレーヌーボーとかアールヌーボとか。
台風が接近して風が強かったので、朝などはスタッフの方々が設置したテントをみんなで押さえていたりしてましたが、お昼近くになって雨があがり、今は青空が広がっています。
せっかくのイベントなのに、境内に人が少なかったので、これから増えてくれるといいなぁ。
午後から結婚式です。雨があがってよかった。
2010.09.19
稲刈りのお知らせ
すっかり秋かと思いきや、今日は意外に暑かったです。
平成22年10月3日(日)15:00から稲刈りを行います。
くわしくはこちら
みいちゃんはやっぱり帰ってきませんね。ほんとにどっかで涼んでいてくれるといいんですけど(^_^;)
2010.09.16
雨のスカイツリー
2010.09.15
巫女募集
平成23年度巫女職員を募集致します。詳しくは下記ページをご参照ください。
https://www.asakusajinja.jp/news/jobinfo.html
すっかり涼しくなりました。猛暑からいきなり秋ですね。
みいちゃんを誰かが連れてったのなら、ちゃんと返してください。<(_ _)>
2010.09.08
慈雨
久々に降った待望の雨。
一ヶ月ぶりくらいですか?
神社の裏に、榊の木が植えてあるんですが、この猛暑と雨が降らないので葉っぱがしおれはじめていて心配していたところ。恵みの雨ですね。ゲリラ豪雨にならないことを祈りたい。
心配と言えば、みいちゃんは帰ってきません。MAROもちょっとぐったりしていたので、動物のお医者さんに見てもらったところ、やはりちょっと夏ばて気味だそうです。あまり毛繕いしない猫なので、夏でも全体的にモコモコしてます。可愛いんだけど、そりゃ暑い。
お医者さんには、みいちゃんはこれだけ帰ってこないなら、もうダメかもしれませんね、と言われました(T_T)
せめてムツ吉の隣に埋めてあげたかったなぁ(>_<)
2010.09.02
長月2010年
9月に入りました。暦の上では秋ですが、暑さはまだまだ厳しそう。
いつになったら涼しくなるんでしょうか?
近所のコンビニエンスストアで、おでんのセールを開始してました。店員さんに『いかがですか?』と勧められましたが、本日の気温が35度。買う訳がない。季節先取りにも程があります。
浅草神社の社務所の中も、現在クーラが故障中。戯れに温度計を置いてみたら、36度になっていました。干物になります。
プレハブだからねぇ。
2010.08.27
久々の更新になりました。
7月4日に開催された、七夕飾り製作教室について掲載しました。バタバタしているうちに、すっかり遅くなってしまいました。あとは体験学習のページもつくらないとなぁ。
巫女の人形がありました。
可愛いので飾ってみました。
2010.08.26
金魚
社務所の玄関前に置いてある火鉢の中に、金魚が泳いでいます。
ほんとは御神田で放流しているメダカの避難所なんですが、メダカだけだとなんだか華がないので、赤い金魚も入れてます。
御神田にメダカを放流したので、ついでに火鉢の掃除をしたら、金魚の数が減ってます。確か6匹くらいいたような気がするんですが、今は3匹しかいない。猫にやられてんでしょうか?
というわけで、火鉢をよしずで囲ってみました。
稲作日記も更新してます。
2010.08.22
後片付け
体験学習は大きな事故もなく無事終わり、ほっと一息です。
台風が去った後は、お手伝いに来てくれた方も職員も、スタッフ一同疲労困憊でした。うすうす気付いていましたが、体験学習はお正月よりも三社祭よりも大変(T_T)
昨日と今日と、体験学習の後片付けをやってます。
今日からまた一段と暑いですね。皆様も体調管理にお気を付け下さい。