巫女ブログ

ご朱印

令和5年2月17日(金)に斎行されます「祈年祭」に際して、特別御朱印を頒布致します。

▼期間
令和5年2月17日(金)

▼時間
9:00-16:00
※上記時間は予定となり、変更となる場合がございます。

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
特別御朱印はご持参された御朱印帳にお書き入れしてのお頒かちとなりますので、必ず御朱印帳をご持参ください。
・特別御朱印の書き置きの頒布はございません。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用や咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

明日、2月5日(日)は被官稲荷神社の初午です。
併せて、初午仕様の特別御朱印を頒布致します。

▼期間
令和5年2月5日(日)

▼時間
9:00-16:30
※上記時間は予定となり、変更となる場合がございます。

▼場所
浅草神社授与所
※被官稲荷神社の授与所では授与品のみの頒布となります。

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
・特別御朱印はご持参された御朱印帳にお書き入れしてのお頒かちとなりますので、必ず御朱印帳をご持参ください。
・特別御朱印の書き置きの頒布はございません。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用や咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

2月3日(金)は節分です。
併せて、節分仕様の特別御朱印を頒布致します。

▼期間
令和5年2月3日(金)

▼時間
9:00-16:00
※上記時間は予定となり、変更となる場合がございます。

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
・特別御朱印はご持参された御朱印帳にお書き入れしてのお頒かちとなりますので、必ず御朱印帳をご持参ください。
・特別御朱印の書き置きの頒布はございません。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用や咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

1月19日(木)、20日(金)に「浅草廿日戎(はつかえびす)」を行います。

併せて、浅草廿日戎特別御朱印を頒布致します。
境内に特設された朱印所にて受付を行い御朱印をお頒かち致しますので、お間違いのないようご注意ください。

▼期間
令和5年1月19日(木)・20日(金)

▼時間
9:00-17:00
※上記時間は予定となり、変更となる場合がございます。

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
特別御朱印はご持参された御朱印帳に貼り付けてのお頒かちとなりますので、必ず御朱印帳をご持参ください。
・特別御朱印の書き置きの頒布はございません。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

令和5年の初詣にあわせて、浅草神社にて特別御朱印を頒布致します。
初詣は新年初めて神様にご挨拶する機会となりますので、ぜひ当社へご参拝くださいませ。

▼期間
令和5年1月1日(日)〜7日(土)

▼時間
1月1日(日) 0:00-18:00
1月2日(月)・3日(火) 8:30-18:00
1月4日(水)〜7日(土) 9:00-17:00
※上記時間は予定となり、変更となる場合がございます。

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
特別御朱印はご持参された御朱印帳にお書き入れ致しますので、必ず御朱印帳をご持参ください。
・特別御朱印の書き置きの頒布はございません。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

令和5年の初詣にあわせて、浅草富士浅間神社にて特別御朱印を頒布致します。
初詣は新年初めて神様にご挨拶する機会となりますので、ぜひご参拝くださいませ。

なお、浅草富士浅間神社の特別御朱印は浅草富士浅間神社のみでの頒布となります。
浅草神社での頒布は致しませんので、予めご承知おきください。

▼期間
令和5年1月1日(日)〜3日(火)

▼時間
1月1日(日) 0:00-3:00・8:00-17:00
1月2日(月)・3日(火) 8:30-17:00
※上記時間は予定となり、変更となる場合がございます。

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
特別御朱印はご持参された御朱印帳にお書き入れ致しますので、必ず御朱印帳をご持参ください。
・特別御朱印の書き置きの頒布はございません。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

11月23日(水・祝)の新嘗祭に伴い、浅草神社にて特別御朱印を頒布致します。
新嘗祭へのご参列がかなわない方も授与所にて頒布しておりますので、この機会にぜひご参拝ください。

▼期間
11月23日(水・祝)

▼時間
9:00−16:30

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
特別御朱印はご持参された御朱印帳にお書き入れ致しますので、必ず御朱印帳をご持参ください。
・特別御朱印の書き置きの頒布はございません。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

浅草神社の社殿には、七福神の一柱である恵比須様がお祀りされております。
10月20日はその「えびす様」のご縁日にあたります。

多くの皆さまがえびす様のご利益を授かれますよう、えびす信仰の総本社である兵庫県の西宮神社よりお預かり致しました透かし入りの「御神影札(おみえふだ)」を1体500円で頒布しております。

また、併せまして10月20日(木)に恵比須様の特別御朱印を頒布致します。

▼期間
10月20日(木)

▼時間
9:00-16:00

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
特別御朱印はご持参された御朱印帳にお書き入れ致しますので、必ず御朱印帳をご持参ください。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

1人でも多くの方に御朱印がお頒かちできますよう、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

9月9日の重陽の節句に際しまして、浅草神社にて特別御朱印を頒布致します。

▼期間
令和4年9月8日(木)〜10日(土)

▼時間
9:00-16:00

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
特別御朱印はご持参された御朱印帳に貼り付けてのお頒かちとなります。必ず御朱印帳をご持参ください。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

※画像はイメージです。
 黄色の和紙の上から半透明の紙を重ねた仕様の御朱印となります。

7月7日の七夕に際しまして、特別御朱印を頒布致します。

▼期間
令和4年7月6日(水)・7日(木)・8日(金)

▼時間
9:00-16:00
※状況により変更する場合がございます。

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
特別御朱印はご持参された御朱印帳に貼り付けてのお頒かちとなります。必ず御朱印帳をご持参ください。
・特別御朱印の書き置きの頒布はしておりません。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

※画像はイメージです。
 和紙の上から半透明の紙を重ねた仕様の御朱印となります。