お知らせ

2025.08.20

9月社子屋

日本伝統文化の継承を目的に社務所を定期的に開放し、神道や神社そして御祭礼をはじめ、我が国古来の大切な伝統文化や古き良き風習、さらには伝統芸能・工芸等を広く学ぶと共に、知識や教養を身につける貴重な機会です。
子供から大人まで、どなたでも参加できます。
世代間の交流も図りながら、次世代への担い手として一緒に学んで行きましょう。

【第136回社子屋ご案内】

内容:①仏教の教え〜写仏〜
   ②藍の葉たたき染め体験

今回は浅草神社の創始にも深く関係のある仏教について学びます。
その教えを拝聴しながら、心を込めて仏様を写し書いてみましょう。
我が国の信仰の在り方が垣間見えるかも知れません。

もうひとつのプログラムは、藍の葉たたき染め体験です。
藍の葉っぱをサラシにたたきながら染めていきます。
まだまだ続く残暑にぴったりの模様を楽しんでください。

参加費:無料
募集人数:30名

申込方法:事前予約制
     下記申し込みフォームまたはお電話・ご来社にてお申し込みください。

社子屋プログラム申し込みフォーム

一覧へ戻る