巫女ブログ

浅草神社境内の御神田にて実ったお米の収穫を行います。
収穫した稲は神様にお供えするので、稲刈りのお手伝いをしてくれる児童を募集します!

▼期日
令和4年10月15日(土)

▼時間
13:00〜(1時間程度)

▼会場
浅草神社境内 御神田

▼対象年齢
幼稚園児以上(保護者同伴可)
※幼稚園児の場合は、必ず保護者同伴でお願い致します。

▼募集人数
20名

▼参加費用
無料

▼申込期間
定員になり次第締切

▼申込方法
浅草神社社務所にて受付

▼注意事項
①社会情勢の動向により開催を中止する場合があります。
②帽子を必ずご着用の上、汚れても良い服装(長袖・長ズボン)でご参加頂き、汗拭きタオルをお持ちください。
③虫除け対策をお願いします。

▼お問い合わせ
浅草神社
〒111-0032 東京都台東区浅草2−3−1
03(3844)1575

みなさまのご参加お待ちしております!

2022.09.23

10月1日 第105回社子屋

カテゴリー:ご案内 , 行事

10月1日(土)の社子屋は午後4時より開催されます。
※休日の開催となりますので、開始時間にご注意ください。

今回の社子屋では、「人形劇」と「駄菓子あれこれ」を行います。

今回、参集の定員は30名までとなりますので、参加ご希望の方は浅草神社(03-3844-1575)までお申し込みください。
※定員に達し次第締め切り
※社務所内は素足で上がることができませんので、必ず靴下やストッキング等ご着用いただくようにお願い致します。

また、ご自宅からリモートでもご参加いただけます。
リモートで参加される方は下記のリモート専用フォームからお申し込みください。
↓↓↓
https://ws.formzu.net/dist/S42712954/

みなさまのご参加をお待ちしております!

浅草神社では毎年11月15日に七五三奉祝祭を斎行致します。

それを祝し、10月から11月末までの期間、お祝いのお子様のお名前が記された幟旗を境内玉垣に掲げ、その健やかなるご成長をお祈り申し上げると共に、七五三を迎えられた記念とさせて頂きます。

▼掲吊場所
神社境内玉垣上
※掲吊箇所はお選びできませんのでご承知おきください。

▼掲吊期日
令和4年10月1日〜11月30日

▼奉納金額
1本 金、5,000円

▼申込方法
浅草神社社務所にて、申し込み用紙をご記入ください。

2022.09.09

月待ち講のご案内

カテゴリー:ご案内 , 行事

古来より、日本人には夜空に輝く月を愛でるという慣習があります。
月待ち講とは、特定の月齢の日に仲間が集まり、飲食をともにしながら月が出るのを待ち、気持ちを静めて月を拝み、悪疫退散を願う行事です。

浅草神社では新たな試みとして、この「月待ち講」を行います。
新月・満月の夕方に神社へお集まり頂き、神様へ祈りと感謝を捧げます。

新月には社殿で大祓詞を奏上し、自身の浄化を。
また、神様に誓いを立てる「種まき」をします。
和紙に願いを一つ書き、御守り袋“神祈(かむねぎ)守”に入れます。

満月には、神様に感謝を願い、発表し、それについて語り合い、新月で種まきをした「収穫」を行います。
晴れた日には、外に出てのお月見も予定したいと思います。

▼日程
令和4年
[新月]10月25日(火)
[満月]11月8日(火)

▼時間
午後5時30分より(所要時間は1時間~1時間半程度)

▼対象
小学生以上(ご家族での参加可能)

▼条件
新月・満月共にご参加可能な方

▼人数
20名

▼受付方法
事前申込制
※ご来社またはお電話(03-3844-1575)にて

▼参加費用
新月:2,000円、満月:1,000円(玉串料・御守り・お菓子・飲み物代を含む)

▼内容
【正式参拝】(新月・満月共通)
大祓詞奏上・巫女舞奉奏・玉串奉奠
【祈りと感謝の時間】
新月:新たな祈りの場として目標を掲げる
満月:1. 掲げた目標と結果を報告し、感謝の和を広げる
   2. お月見をする(隅田川 等)
※授与される御守りは、月待ち講でのみお頒かちする特別なものとなります。

2022.09.07

手水舎の改修除幕・清祓い式

カテゴリー:ご案内

令和4年9月7日(水)、手水舎の改修除幕・清祓い式を斎行致しました。

この改修事業は、株式会社松屋様の創業150年の節目に、境内整備の一環として格別なるご志納を賜り、行いました。

3体の龍頭が正面に構える立派な手水舎となりました。

ご参拝の際には新たな手水舎で心身ともにお清めください。

9月9日の重陽の節句に際しまして、浅草神社にて特別御朱印を頒布致します。

▼期間
令和4年9月8日(木)〜10日(土)

▼時間
9:00-16:00

▼初穂料
500円

▼注意事項 ※必ずお読みください。
特別御朱印はご持参された御朱印帳に貼り付けてのお頒かちとなります。必ず御朱印帳をご持参ください。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなどご配慮いただいた上でご来社くださいますようお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

※画像はイメージです。
 黄色の和紙の上から半透明の紙を重ねた仕様の御朱印となります。

2022.08.25

月次祭のご案内

カテゴリー:ご案内 , 祭典

浅草神社では、毎月1日(1月除く)に「月次祭(つきなみさい)」を行っております。

月の始めに神様にご挨拶をすることで心身を清めることができます。
新たなお気持ちで日々を過ごせるよう、ぜひご参列ください。

月次祭はどなたでもご参列頂けますので、参列ご希望の方は事前に浅草神社社務所(03-3844-1575)までお申し込みください。

参列ご希望の方は斎行時間の10分程前にご来社頂き、2,000円よりお心持ちの初穂料をお納め下さい。

祭典では神職が祝詞でご参列の方のご芳名をお読み上げ致します。
また、ご参列の方には玉串拝礼をして頂きます。

2022.08.24

9月1日 第104回社子屋

カテゴリー:ご案内

9月1日(木)の社子屋は午後6時より開催されます。

今回の社子屋では、「仏教・キリスト教・神道とコロナ禍」と「座禅体験」を行います。

今回、参集の定員は20名までとなりますので、参加ご希望の方は浅草神社(03-3844-1575)までお申し込みください。
※定員に達し次第締め切り
※社務所内は素足で上がることができませんので、必ず靴下やストッキング等ご着用いただくようにお願い致します。

また、ご自宅からリモートでもご参加いただけます。
リモートで参加される方は下記のリモート専用フォームからお申し込みください。
↓↓↓
https://ws.formzu.net/dist/S42712954/

みなさまのご参加お待ちしております!

2022.08.05

カブトムシ小屋

カテゴリー:ご案内

氏子有志の皆様から「神社に参拝にくる子供たちが少しでも自然の中の生き物と触れ合える場所を作りたい。」との声を頂いただき、昨年7月に境内夫婦狛犬裏にカブトムシ小屋を設置致しました。

1年かけて卵、幼虫、蛹を経て、無事に浅草生まれのカブトムシが誕生しました!

カブトムシの成虫は、夏の期間のみになりますので、神社にご参拝に来られた際には、是非ご見学されてみてはいかがでしょうか。

2022.07.22

8月1日 第103回社子屋

カテゴリー:ご案内

8月1日(月)の社子屋は午後6時より開催されます。

今回の社子屋では、「浅草神社の由緒」と「正式参拝・巫女舞鑑賞」を行います。

社子屋を始めてから、来月でちょうど節目の10年となります。
改めて、当社の由緒を知り、大神様にご挨拶をしましょう。

新型コロナウイルスの感染者数が再び急増しておりますので、感染拡大防止策として、今回はWeb会議システム「Zoom」を使用した“原則リモートでのご参加”とさせていただきます。

参加ご希望の方は下記申込フォームよりお申込みください。
↓↓↓
https://ws.formzu.net/dist/S42712954/
※どうしてもリモートでのご参加が適わない方は、社務所(03-3844-1575)までご連絡ください。