巫女ブログ

今週の金曜日、3月3日の御朱印に“雛祭り”の判子が入ります!

イメージです↓


お知らせが間近になってしまいすみません。
社内コンペが大混戦(?)しまして・・・

紙での御朱印は頒布しておりませんので
御朱印帳をお忘れ無きようご注意くださいませ。
浅草神社にも御朱印帳ありますよ!

頒布時間9:00〜16:30

皆様、ぜひお参り下さいませ!

2017.02.28

3月巫水引守り

カテゴリー:ご案内

本日、完成しました!
3月は「桃」です!

明日より頒布開始です!!
一体2,000円
(数量限定のためお一人様一体の頒布となります。
ご了承いただきますようお願いいたします。)

官女さんに持って頂くとこんな感じ☆

今回は“かわいらしい”仕上がりです!

2017.02.26

ひなまつり会を行いました!

カテゴリー:日記 , 行事

本日はひなまつり会でした。
氏子さんをはじめ、近所のお子さんたちが神社に集まり


春のお花を切りそろえて

花かごが完成! みんな上手だね〜


“おひなさま”についてのお話しを聞きます。


そして、あんこ玉をこねこねして・・・


練り切りの完成!
材料は浅草の老舗和菓子屋さんの!絶対美味しいハズ!


今年も盛りだくさんのプログラムのひなまつり会でした。
皆様、お疲れ様でした!

2017.02.22

国語教室のお知らせ

カテゴリー:ご案内 , 行事

平成29年2月26日(日)  13:30〜15:50

浅草神社にて国語教室を行ないます。

古事記や和歌などの素読!

今回は大人の方のご参加も可能です。

詳細はこちらをご確認くださいませ。

 

次回は平成29年4月23日(日)です!

2017.02.20

平成29年3月 社子屋

カテゴリー:ご案内 , 行事

今日も風が強くて怖いですね〜
ご参列の皆様、ご用心くださいませ!

3月の社子屋です!

①巫女舞奉奏・雅楽演奏

②佐藤 元福島県知事のお話し

平成29年3月1日(水) 午後6時より

参加費無料!申込不要!遅参早退可です!

 

 

 

2017.02.19

2月巫水引守り

カテゴリー:ご案内

「梅」の巫水引守り

頒布終了しました。

来月は「桃」です!

2017.02.18

祈年祭を斉行いたしました

カテゴリー:祭典

昨日、祈年祭を厳粛の内に滞りなく斉行いたしました!

いつになく暖かい日で、例年のような寒さとの戦い(?)は
ありませんでしたが、突風が怖かったです(^^;)
舞ながら飛ばされなくてよかった・・・


献饌


浦安の舞 奉奏
風は大変でしたが、今年の五穀豊穣を祈りながら
舞いました!


総代さんによる玉串奉奠


平日にも関わらず多くの方のご参列を頂きました!

2017.02.16

祈年祭の御朱印について

カテゴリー:ご朱印 , 祭典

明日は祈年祭(きねんさい)です。

祈年祭特別御朱印を頒布いたします!
2月17日9時~16時半 浅草神社朱印所にて 1体500円
なお、”紙”のみによる御朱印の頒布は行っておりません。

※最新のイメージです!

“祈年祭”のところをすっきりしてみました。
五穀豊穣の祈りのこもった苗が
田にスッと植わる雰囲気が醸せるといいなぁ〜

明日、10時より斉行いたします祈年祭の祭典に
ご参列の方には参列者特別御朱印がございます!
※最新イメージです。

祭典で神主が読み上げる祝詞の一文が入ります!

なお、祭典への参列は事前申込みになります。
あらかじめお電話の上、お越し下さい。
浅草神社03-3844-1575

まだ若干、お席大丈夫そうなので、
ご参列をご希望の方はお早めにご連絡いただきますようお願いします。

ご参列に際しての連絡事項はこちらをご確認下さいませ!

明日は春のような陽気になるそうで…
10時頃の社殿はどうかな〜(^^;;
花粉症の方はそちらの対策もお忘れ無く!

巫女舞、頑張ります!!

お申込頂きました皆様に参列に際してのご連絡事項です。

当日は祭典が10時より斎行されますので
9時半〜9時50分の間に浅草神社社務所へお越し頂き受付をお済ませ下さい。
※朱印所では無く、社務所の玄関内での受付となりますので朱印所横の階段へとお進み下さい。

玉串料として1000円からお気持ちをお納め頂きます。
玉串料は“神様へのお供え物”ですので、のし袋などに
お包みの上、お持ち下さい。

ご参列の方には、朱印帳に祈年祭参列者限定御朱印を
お書きいたします。受付にて朱印帳をお預け下さい。

なお、”紙”のみによる御朱印の頒布は行っておりません。
ご了承下さいませ。

※2/17限定の祈年祭特別御朱印は朱印所での頒布となります。
そちらをご希望の方は別途、朱印所までお越し下さい。

祭典は約一時間ほどになります。
社殿にお上がり頂くので、服装は落ち着いた色のフォーマルなものが望ましいです。
また、素足でのご昇殿は出来ませんので、足袋や靴下、ストッキングなど
ご着用下さい。
浅草神社社殿は国の重要文化財のため、冷暖房設備がございません。
暖かくしてお越し下さいませ。
花粉症の方はそちらの対策もぬかりなく・・・

2017.02.10

被官稲荷神社へは・・・

カテゴリー:ご案内 , 祭典

寒いですね〜
浅草でも雪ちらついてます!

さて、12日は被官稲荷神社の初午祭です。
初午とは、
五穀をつかさどる農業神の宇迦之御魂(うかのみたま)様が
初午の日に伊奈利山(いなりやま・京都市東山連峰)へ降臨された日といわれています。

被官稲荷神社は
江戸幕末に新門辰五郎が伏見稲荷神社から
祭神御分身を当地に勧請しました。

被官様の御朱印は浅草神社朱印所にてお書きしております。

朱印所から被官様へは・・・

浅草神社社殿の右側が社務所です

社務所の正面(御祈祷をご希望の方はこちらの扉へ!)
右側の白っぽい鳥居を進んで頂くと・・・

被官様の参道 徒歩1分くらい進むと…

お社が見えて参ります!

ちなみに被官稲荷神社正面の鳥居は
新門辰五郎により奉納されたものです。

この機会にぜひご参拝くださいませ!

1 / 212