2018.03.11
3月18日被官稲荷神社例大祭 奉納芸能
2018.03.08
3月10日(土) 東京大空襲 記憶継承紙芝居 公演のお知らせ
2018.03.02
三月の巫水引守
2018.02.20
平成30年3月の社子屋
2018.02.19
平成30年3月3日 ひなまつり会のお知らせ
浅草神社の社務所にて、ひなまつり会を開催します。
花かごに花を飾ったあと、おやつを作って、
おひなさまの前で、みんなで楽しく食べましょう。
男の子もきてね!
開催概要
期日:平成30年3月3日(土)
時間:14:00〜15:30
会場:浅草神社 社務所
対象年齢:小学生
募集人員:15名
参加費用:500円
申込期間:定員になり次第締め切ります
お申込みはお電話にて承ります。
去年の様子です↑
2017.12.17
12月23日 門松づくりワークショップのご案内
毎月1日に開催している社子屋の特別編です!
器も飾りも豪華な特別版ミニ門松1対(二つ)を製作しましょう!
今月の社子屋でも大人気でしたミニ門松です!
当日は、15時より社殿にて天長祭がございます。
ぜひ、ご参列の上ご参加ください!
日時:12月23日 15時半~
場所:浅草神社社務所
参加費:3000円
定員:20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
申し込み先:浅草神社社務所に直接ご連絡ください。電話03-3844-1575
(※写真はイメージです)
2017.12.15
12月17日 国語教室のご案内
12月17日(日)午後1時半より、
社務所にて『国語教室』が開催されます。
素読という教育法で国語力を上げる為の教室になります。
映像を取り入れながら古事記や和歌などの
古典素読をする講座なので、
子供も楽しめ、また大人も学ぶことができます。
詳しくはこちらです!
2017.11.18
平成29年12月の社子屋
急に冷え込みが強くなってきましたね!
風邪ひきさんが増えてます!どうかご体調にお気をつけ下さい!
お待たせしました!
12月の社子屋は
①ミニ門松作り
②投扇興
平成29年12月1日(金) 午後6時より
今年最後の社子屋!第60回目の開催となります!👏👏👏
参加費無料で申込不要です。途中参加も早退も大丈夫ですので、
是非お立ち寄りくださいませ!
2017.10.27
11月15日「暮らしの手仕事の会」ご案内
水彩画を学ぼう
年末年始が近づいてきました。大切な人に送る年賀状、
今年は水彩画のイラストに挑戦しませんか。
ミニチュアフードやミニチュアドールハウスのアーティストで、
カルチャーセンター講師としてもご活躍の、渡邊幸子さんにおいでいただきます!
日 時 : 平成29年11月15日(水) 午後1時〜3時(2時間)
対 象 :どなたでも御参加下さい。
場 所 :浅草神社社務所
参加費 :お一人1500円(材料費・玉串料を含む)
内 容 :①正式参拝
②水彩画教室
③日本画の画材のお話し
④実技
持ち物 :水彩画の道具(あれば)
2017.10.18
平成29年11月の社子屋
寒い雨の日が続いておりますね・・・
今日は久しぶりの晴れなので倉庫の片付けをします!
お待たせしました!
11月の社子屋は
利き米・利き酒
平成29年11月1日(水) 午後6時より
昨日は神様に新穀をお供えし、今年の収穫を祝う神嘗奉祝祭が斉行されました。
来月23日は新嘗祭です。
五穀豊穣を様々な形で祝い感謝するこの季節、
社子屋では、お米とお酒の奥深さを体験したいと思います!
参加費無料で申込不要です。途中参加も早退も大丈夫ですので、
ご都合よろしければ是非お立ち寄りくださいませ!