2025.11.04
新嘗祭斎行のお知らせ

新嘗祭(にいなめさい)とは、「しんじょうさい」とも言い、「新」は新米、「嘗」は神様が召し上がることを意味します。収穫された初穂を神様に献じてその年の収穫に感謝し、国家の安寧と国民の繁栄を祈願する神事です。
また、新嘗祭に参列されるには、「新嘗祭特別御朱印」をお頒かちします。紙での頒布は行なっておりませんので、ご希望の方は必ず御朱印帳をお持ちください。
新嘗祭に参列ご希望の方は、下記詳細をご確認の上、下記予約フォームまたは浅草神社へ電話または来社にてお申し込みください。
| 日時 | 令和7年11月23日(日・祝) 午前10時斎行 |
|---|---|
| 受付時間 | 9時15分~9時40分(※時間厳守) |
| 初穂料 | 2,000円を目安にお気持ちをお納めください。 |
【注意事項】
・当日は9:15に受付開始です。祭典の説明がありますので、9:40までにお越しください。
・遅れての参列や途中退出はできません。その場合、御朱印を含む授与品もお渡しいたしませんのでご注意ください。
・祭典は1時間ほどかかります。
・裸足でのご参列はお断りしております。必ず靴下やストッキングなどのご着用をお願いします。
・社殿に冷暖房はございません。暖かい格好でご来社ください。
【新嘗祭参列者特別御朱印について】
・特別御朱印をご希望の方は必ず御朱印帳をお持ちください。紙での頒布は行っておりません。
・受付の際、お受けするのは参列者特別御朱印のみとなります。社頭で頒布している御朱印については承りません。